JR宝塚線(宝塚−尼崎間)

今日から運行再開ということで行ってきました。尼崎−伊丹or川西池田はいつも使ってる路線なんで連れの鉄ヲタがいないと無理していってないと思います。
行くなら事故列車に合わせようということで、9時03分宝塚発の快速同志社前行きに乗ることに(笑)行きは無駄に阪急宝塚線使ったんで昨日のライブ会場を通ったらしいです(笑)
宝塚駅についてびっくり。鉄ヲタが相当数いることは予想できたけど、それ以上にマスコミが多い。テレビは全局いるし新聞も全紙いるし…しかも運転手の後ろにはマスコミカメラが何台も並んでます(速度計でもとってたのかな?)
う〜んこんな状態じゃ運転するほうもたまったもんじゃないでしょうね。
宝塚を出発してほどなくすると某紙の記者からコメントを取られました。別に嘘いってもしょーがないし、事実をしっかりと話しておきました。
応対で感じたのは、あの問われ方やったら聞かれた人みんな応対に困ったんちゃうか?ってこと。コメントを取る態度というか質問の内容がいかにもJRを悪者に仕立てるみたいな感じであまりよく感じませんでした。まぁマスコミに期待しても無駄なのは100も承知ですけどね。
事故現場を過ぎたらもう一度くるといってたのではっきり感想をいってやろうと思ったけど、来なかったのでしょーがない。もっとも川西池田と伊丹でかなりの客が乗ってきたし尼崎で乗り換えたのでしょーがないか。

尼崎に着いたのが9時20分〜21分くらいだったかな?発車時刻は9時22分になってました。既存のダイヤでは9時21分発なんでダイヤ上は確かに1〜2分程度遅くなってる感じはしますが、まぁ誤差の範囲ですし、実際ゆっくり(特に事故現場周辺)走ってる印象はあったけど遅くなったとは感じませんでした。
日曜日だからこんなにうまくいくだけで実際のところは平日でないとわからないとは思いますが、もとのダイヤでもあんな暴走しないといけないほど余裕がないわけじゃないってことがわかったのが一番の収穫かな?
となるとやっぱりダイヤが遅れるのは乗客サイドの問題も多々あるってことですね。駆け込み乗車は必要悪かもしれないけど、最低限のマナーは守って利用しないといけないなと思いました。
「狭い日本、そんなに急いでどこに行く?」ってのをキモに命じたいと思います。

大阪まで乗ってみて、やっぱりJRは速いなと感じたらしい。